冬支度

2週間ほど前に冬の到来を告げる木枯らし1号が神戸にも吹き荒れ、一気に気温が下がった時に扇風機を押入れに仕舞って、ストーブと加湿器を出して、寒い朝にはガスストーブをつけていましたが、灯油を買うのは未だ早いと思って、石油ストーブは和室に出したままでしたが、11月も半ばを過ぎて、幸い秋の好日が続いていますが、朝晩は冷え込むようになったのでガソリンスタンドに灯油を買いに行きました。

春から秋には用がないですが、晩秋から早春まで、特に寒さが厳しい真冬には、車のガソリン給油より訪れる頻度が高い場所です。

自宅の2階のべランドの隅に灯油のストッカーを置いて、ポリ容器3つが入ります。年末や真冬には3つとも灯油をストックしますが、とりあえず1つだけ給油して、2階の石油ストーブに入れました。

今朝のジム、トレーニング後に、すぐにスマートウォッチをOFFにし忘れてしまって、実際のトレーニング時間は1時間30分ぐらいです。ですので、平均心拍数も123bpmよりも高くなります。ランニングマシンで30分あまりのジョギングとインターバルが最後で、その後はロッカールームでの着替えとロビーでの休憩ですので、実際の平均心拍数は120bpm台後半かもしれません。運動消費カロリーが666kcalで、平均的なトレーニングでした。

今日の夕食後までの1日トータルの運動消費カロリーが998kclで、1000kcalに一歩及ばずでした。エクササイズタイムが122分(2時間2分)で、歩数が13542歩でした。

いつもは5時半の目覚ましを掛けて、早い時は5時過ぎに起床して目覚ましを止めて、遅い時でも目覚ましが鳴ってから少し布団の中にいるので、だいたい5時台前半から後半には起床しているのですが、今朝は目覚ましを止めてから、また寝入ってしまって目が覚めると7時前になっていました。土日と外出、先週はジムで汗を結構流したので、身体の疲れが溜まっていたのかもしれません。昨晩も睡魔に襲われて就寝時刻が速かったので、9時間43分も寝ていました。この1週間の平均睡眠時間は7時間48分でした。