芒種

一昨日が二十四節気の「芒種」、暦の上では芒(のぎ :籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまく時節だそうで、神戸の梅雨入りがそろそそろの時期で、神戸の平年の梅雨入りは6月6日だそうで、昨年は6月17日、一昨年は5月29日でした。今朝の神戸の日の出は4時46分で、今朝の散歩は4時台ギリギリの4時58分に自宅を出ました。東の空の雲が朝日と織り成して綺麗でした。

高丸陸の一角、公団の団地があった処が、団地が取り壊されて造成されていました。福田川を挟んで東垂水・滝の茶屋の丘陵があり、その向こうに鉢伏山と旗振山が望めます。

福田川右岸の住宅地にある大町公園です。子どもの頃は、ちょっと遠出でアウェイですが、此処まで遊びに来ていました。

今朝の散歩は1時間15分で5.78km歩いて、歩数が8264歩、平均脈拍数が114bpmで、運動消費カロリーが400kcalでした。

ほぼ今朝の散歩は有酸素運動となるような心拍数だったようです。