場違い・お門違い

 車検を受けたばかりで、まだ車検証も届いておらず、仮の証章をフロントガラスに貼ったままですが、さすがに15年目を過ぎるので、今から次の車を考えようとしているのですが、すれ違った軽自動車がなんとなくかっこよく見え、車種はわかりませんでしたがTOYOTAと書いていたので調べると、ピクシス エポックという車種でダイハツのOEMのようです。軽自動車はなんとなくスズキだと思い込んでいたのですが、どんな車なのか?トヨタのディーラへ行くことにしました。

 トヨタの株主ですがトヨタのことはよくわからず、車種によって取り扱っている店舗の系列が違っていたのが、最近トヨタの車はどこのトヨタの販売店でも扱うようになったようで、ネットでトヨタの販売店を検索すると、最寄りの店舗は学園南店でした。さっそく行ったのですが、最初に対応した店員にピクシス エポックのことを訊くと、その車種を知らなかったようで、他の店員が対応しました。

 店舗に展示している車にコンパクトカーや軽自動車はなく、SUVや普通車のセダンタイプ・・・ちょっとスズキの店舗とは雰囲気が違います。

 郊外の学園南でゆったりとして空間の店舗で、いつもお世話になっている神戸の街中のスズキの店舗とは雰囲気が違いました。

 とりあえずいろいろ話を聞いて見積もり書を出してもらいました。ただスズキの車より割高だなあ~と思いながら店を出たのですが、阪神高速北神戸線の道路を挟んで北側にトヨタカローラ兵庫の看板が見えました。おそらく場違いな店に入ったようで、小型車や軽自動車はトヨタカローラ兵庫の店舗へ行くのが正解だったようです。私が行ったのは兵庫トヨタ自動車の学園南店で、道路を挟んで北側にあったのが トヨタカローラ兵庫の学園南インター店で、お門違いだったのかなあ~と。

 改めでネットで販社の系列ごとの違いを検索すると、トヨタ店・・・ 高級車が中心、トヨペット店・・・上級モデルが主力、カローラ店・・・主に大衆車、そしてネッツ店・・若年層向け車種とあり、以前は販社の系列ごとに扱っている車種が異なり、今はどの店舗でもトヨタ車全車を扱っていますが、それでも、お門違いの客だったようです。

 中古車も一通り見ようかと思って、とりあえずスズキの販社の中で伊川谷の店舗が中古車も扱っているので、屋外の展示だけを見るつもりで立ち寄ったのですが、店員がひとり付いてきて、あれこれその店員に訊いていると、中古車の担当を呼んでくれました。そして出てきたのが、これまで上沢店で担当していた人で、お互いに驚いてしまいました。先月転勤で伊川谷の中古車担当となったそうです。10日ほど前の車検の時は上沢店の店長が対応して、特に何も言わなかったので、担当が転勤になったのは、知りませんでした。その人も急な転勤で、店長がハガキで知らせるいと言われて、そのまま伊川谷に来たそうです。

 結局、店に入って、あれこれと話をすることになりましたが、まだ新しい車検証が届いていないので、引き取り・買取価格も含めた見積もりが出来ないようです。同じスズキなので、中古車の買い替えでも有利のようで、中古車専門店より割高感はあっても、試乗車や新古車もあるので、新車購入と同等のサービス提供も受けることが出来るようで、中古車の選択肢も考えようかななあ~と思っています。

itsumi
blog(つれづれに)