夏・梅雨明け

昨日、神戸は梅雨明けしたようで、神戸は、まだ6月ですが、もう夏です。今朝も朝から快晴で、高丸陸に上る階段を上がると、ちょうど林の木々の間から朝日が貌を覗かせていました。

高丸陸の南斜面、八幡神社の裏手の周辺は、昔からの大きな邸宅が残っています。子どもの頃に、福田川を挟んで、この辺りまで足を延ばした時に、大きな邸宅ばかりだった印象があります。

来週に公示される参議院選挙のポスター掲示板が設置されていました。

垂水小学校の北側、この石垣沿いに、昔はバス停があって、この辺りは賑やかだった記憶があります。今は垂水駅前は再開発されて、駅の北側に大きなバスターミナルが出来ていますが、その前は山陽電車の高架の中に商大筋を通るバスの発着所があって、それ以外のバスは、この石垣の辺りにバス停が並んで、木工センターや名谷行きのバスは、この石垣の前からバスに乗ったのか、あるいは降車場だったような記憶がありますが、あいまいです。

今朝は油断して、途中で暑さに耐えられなくなって38分の散歩で終わってしまいました。これからは晴れていれば、タオルと水分が朝の散歩でも必須となりそうです。