青垣までドライブ

春頃から、神戸市内か隣の明石市ぐらいの範囲でしか車を運転しておらず、数キロや十数キロの範囲ばかりだったので、9月の最終日、久し振りに車でドライブに出掛けました。西脇の辺りまで行く予定で、西区の太山寺から県道65号線を神出まで行って、国道175号をひたすら北上して三木市、小野市、加東市を経て西脇まで行きました。ただ目的や用事があるわけでもなく、そのまま加古川沿いの国道175号を北上して、丹波市の旧山南町を通って、丹波市のbの旧氷上町まで。氷上から北近畿豊岡自動車を走って、結局、丹波市の旧青垣町まで行き、「道の駅・あおがき」へ。
青垣から国道427号を通って、播州トンネルをくぐると杉原川沿いに、旧加美町に「道の駅・杉原紙の里」があり、渓流沿いのような山あいにある道の駅があり、川沿いのドライブも良いのですが、午前中で帰るつもりだったので、また今度のお楽しみにしました。加美には「岩座神の棚田」の風景もあり、近々行きたいなあ~と・・・

残念ながら道の駅の売店やレストランは火曜が定休日だったので、しばし休憩してUターンしました。