夏バテ

 6月下旬に梅雨明けをして、1ヵ月が経った8月上旬には、連日の猛暑で夏疲れ・夏バテ・暑さ疲れのような感じになって、2,3日、家に引きこもってしまいました。朝から晩までエアコンの効いた家の中から出る気力がなくなって、強烈な陽射しを避けていました。

 気を取り直して久し振りの早朝の散歩です。でも朝5時過ぎの玄関を出てしばらく歩くだけで汗ばんでしまいました。垂水駅前に建設中のタワマン、完成すると32階とのことですので、この2倍ぐらいになるのかもしれません。

 普段あまり歩かない星陵台から東側の星ケ丘の住宅地の南側は、かなり急峻な坂となって、谷底へ向かうような感じです。

 坂の下はマンションの私有地になって、ちょうど星ヶ丘と霞ヶ丘との丘陵地の狭間の窪地のようになっている箇所です。なんだか峡谷のようになって、一帯がマンションの私有地で窪地の真ん中にマンションが建っている感じです。このマンションは商大筋や、南側の霞ヶ丘に面しているので、谷底というようなイメージでもなく便利な立地のようです。

星ヶ丘から急な坂を下りると商大筋の大きな通りです。

 ヤクルトの配達センター、時々、垂水の街中で見掛けるヤクルトのバイクは、此処が拠点のようです。

itsumi
blog(つれづれに)