天気雨

 昨日は秋晴れ・快晴の一日でしたが、今朝は曇り空で、西から雨雲が迫っているようで、夕方から雨の予報。しばらく雨が降らいないようなので、朝食後に自転車でポタリング、普段は通り過ぎる海水浴場となる砂浜へ久し振りに行きました。

 明石海峡大橋を背景に「@AKASHI」の撮影ポイントが出来ていました。

 1962年に日本の西宮からアメリカのサンフランシスコまで、MARMAID号で世界初の単独太平洋横断をした堀江謙一が、8回目の航海として1999年にサンフランシスコから明石・大蔵海岸まで太平洋単独横断したヨット・MALT’S MARMAIDⅡ号が大蔵海岸の展示されています。

 大蔵海岸にある本州最南端の「日本標準時子午線」の標識です。

 明石川の河口の砂州で釣りをしている人がいました。満潮時には、河口の砂州はほぼ川の中に沈んでしまいます。

 今日は、明石川沿いに上流に遡りました。明石川は明石公園の西側で、北からの明石川に、西からの伊川(大谷川)が合流します。この橋の上に市境があり、写真の左側の建物は明石市民病院で、明石川近辺は、海岸から1kmほどで神戸市となり、南北に狭い部分になっています。

 伊川の向こうの森は明石公園ですが、その手間にあるグラウンドは玉津南公園で神戸市になって川が市境ではなくて、川から数十m南側に市境がある場所になります。

 明石と神戸の市境近辺を走って、運転免許更新センターまで、この10年ぐらいは神戸・元町の県警本部近くの運転免許更新センターに行っていますが、その前はバスに乗って、此処で運転免許の更新をしていました。土曜は休みのようです。

 その後南下して大蔵海岸へ行ったのですが、雨が降り始めて、急いで自宅に向かいました。後で確認すると雨雲が通り過ぎた30分ほどの局地的な雨でした。

 2時間56分のポタリングで、29.51kmの走行で運動消費カロリーが767kcalでした。

itsumi
blog(つれづれに)