八百屋と鮮魚店

垂水駅前商店街には、元々あった八百屋と鮮魚店が全部撤退して、代わりに、アーケード商店街の垂水センター街には、居抜きのような店構えの八百屋が4店舗できて、鮮魚店も駅前の路地に開店して、スーパーが多い垂水駅前でも活気があります。車でJAの直販所等で地産の野菜を買い出しに行くより、全国から安い野菜を買っているようで、駅前の八百屋の方が品揃えが良い場合が少なくないです。

此処の八百屋さんでは大きなレタスが1個50円、思わず2つ買ってしまいました。

鮮魚店では地産の明石海峡近辺で獲れた鮮魚の「昼網」の魚が並んでいます。「昼網」とは午前中に目の前の明石海峡で漁をして、お昼に市にかけられ、お昼過ぎには店頭に並ぶことから付けられた名前だそうです。

家にあったのを併せると、大きなキャベツが2玉、レタスが2玉(+冷蔵庫にも入っていました)、それとリーフレタスとサニーレタス(+冷蔵庫に入っていました)。しばらくは野菜尽くしです。

先週、LEICAのカメラ付きのスマホを買ったのですが、新製品キャンペーンとして、ワイヤレスイヤホンが付くのですが、いっこうに送られてきません。不審に思ってネットでリサーチすると、勝手に送って来るのではなくて、スマホ購入後に、所定の型番のワイヤレスイヤホンを注文すると、それが100%割引になるとのこと。慌ててAmazonで昨晩、注文すると、確かに代金分がそのまま割引で、送料も無料です。2日後の月曜配達で、早いなあ~と思っていたら、その後、夜中に入っていたメールでは日曜に配達予定と、翌日配達になっていました。
そして今日の朝に配達中のメールが届いたので、玄関先に買い物かごを置きました。以前、在宅していてもインターホンを鳴らさず「置き配完了」のメールが届いて、慌てて玄関に行くと確かに届いていたことがありました。お昼過ぎに帰宅すると・・・置き配されていました。
確認すると、昨晩、Amazonで注文したのが午後9時、そして置き配完了のメールが今朝の11時なので、発注して14時間で配達されたことになり、物流力の凄さを感じました。

手元にワイヤレスイヤホンが既に3つあり、とりあえず開封せずに、そのままにしています。

夕食前までの今日の運動量、運動消費カロリーが443kcalで、エクササイズ時間が54分、歩数が10967歩でした。