自転車、忘れ物

あまりに良い天気なので、昼食後、久し振りに自転車で播磨灘沿いを走りました。

舞子公園では、秋の好日の昼下がりに、長閑に過ごしている人がたくさんいました。

最近、国道2号線をジョギングする人の姿が多いのですが、次の週末に神戸マラソンがあって、そのコースになっています。以前は、山田川を渡ったこの辺り、少し先の回転ずし店の駐車場が折り返し点だったのが、今は市境を越えて明石市の大蔵海岸が折り返し点になっています。今日は天気が良いので、歩道にはランナー、そして国道には自転車で走る姿が多かったです。

市境を越えて、国道2号線から分岐した国道28号線で大蔵公園沿いです。この先に朝霧川を渡る橋があり、緩やかな上り坂になっています。車だと気にならないですが、自転車だと少し負荷が掛かります。

林崎漁港の水産加工場の前で、砂を干していました。水産加工の何かの使うのだと思いますが、何かわかりません。

林崎海水浴場から江井ヶ島海岸まで、このような自転車専用道路となっています。県道554号姫路明石自転車道線の一部です。海岸沿いのコースで、眺めも良く、潮風を感じて走るので、特に今日のような好天気は気持ちが良いです。

今日は水分を持参しておらず、思い付きで自転車に乗ったので、此処でUターンしました。播磨灘の東端が一望できます。

2時間4分のサイクリングで、24.59kmの走行で、運動消費カロリーが595kcalでした。

人間ドックからの帰りの途中で、病院から電話がありました。病室にタオルの忘れ物があったとのこと。病室を出る前に一通り忘れ物がないことを確認して、その時にタオルを椅子に置いたような気がして、そのまま病室を出てしまったようです。
すでに三ノ宮まで戻ってきており、今から伊丹まで往復するのが億劫に感じました。かと言って、そのままだと処分されてしまうので、もったいないです。着払いで送ることは可能とのことでしたので、このままタオルが捨てられるのは忍びないので、着払いで送ってもらうようお願いしたのですが、昨晩届いて、そのままにしていました。
郵送料が820円でしたので、高いタオルになりますが、まだ使えるタオルなので、大事に使おうと思います。